tinderを利用していると「インスタを交換したい」と言われることも。
そんな時「知らない人にインスタのアカウントを教えてもいいのかな?」と不安になりますよね。
この記事では、tinderでインスタ交換の提案をしてくる人の目的や危険性についてお伝えしていきます。
Tinderでインスタ交換(誘導)してくる人の目的は?
Tinderでインスタ交換(誘導)してくる人の目的は、純粋にあなたと仲良くなりたいと思っていたり、あなたのことをもっと知りたいと思っている人もいますが、なかには「可愛い子の友達は可愛い」「あわよくば」を狙っている人もいます。
または、フォロワーを増やす目的の人やあなたの個人情報を知りたいと思っている可能性もあります。
ここでは、Tinderでインスタ交換(誘導)してくる人の目的について詳しく解説していきます。
インスタでの売名、フォロワー目的
最近では、Instagram(インスタグラム)をお仕事として利用している人も多くなってきています。
しかし、フォロワー数を増やすのは簡単ではありません。そこで、手軽に人を集められるマッチングアプリを利用する人もいます。
さくら、業者
Tinderでインスタ交換(誘導)してくる人の中には、サクラや業者の場合もあります。
マッチングアプリでは、LINEやインスタを交換し、特定の有料サイトに誘導してくる業者や、
コンテンツを盛り上げるために雇われているサクラがいる可能性があります。
大元は違いますがどちらも出会いを餌に、お金儲けをしようとしています。
引っかからないためには、「しっかりコミュニケーションがとれるか」をみましょう。
少ないメッセージのやりとりでLINE交換や、インスタ交換を誘導してくる人は業者やさくらの可能性があるので注意しましょう
LINE交換をしたくない
tinderでインスタ交換を誘導してくる人は、LINEを交換したくないため。
マッチングアプリはとても多くの人とマッチングします。
そのため、全員とLINE交換しているとLINEのお友達が増えすぎてしまうことに
抵抗があるのでしょう。
LINEはブロックして削除しても、相手の画面には残ってしまいます。
LINEは距離が近くなった人にだけ教えたい、そのためインスタ交換を誘導してくる人もいます。
インスタの投稿内容を見て判断したい
インスタの投稿内容を見て判断したいという人もいます。
やはりインスタには、アプリのプロフィールだけでは分からない部分の投稿も沢山あると思います。
例えばどんな雰囲気の場所が好きなのか、普段どのようなことを楽しんでいるのか、
もちろんアプリよりも多くの顔写真が載っていてあなたのイメージがより伝わるということも
インスタを交換したい理由の人つです。
Tinderでインスタ交換(誘導)してくる人の危険性は?
Tinderでインスタ交換(誘導)してくる人の中には危険な人もいます。
DMにURLを送られ、別のサイトに誘導してくる詐欺や、ネットワークビジネスの勧誘、
風俗商売に持ち込んでくる人など…
個人情報が流出する恐れや詐欺被害にあう可能性がありますので、詐欺や勧誘をほのめかすような文章には注意しましょう。
また、Tinderには相手を「通報」する機能もありますので、あやしい文章が送られた際には通報機能を利用するようにしましょう。
Tinderでインスタ交換(誘導)してくる危険な人の特徴と見分け方
ここからは、Tinderでインスタ交換(誘導)してくる危険な人の特徴と見分け方について、詳しく解説していきます。
TinderのプロフィールにインスタIDを載せている
TinderのプロフィールにインスタIDを載せていて、メッセージでインスタに誘導してこない人は危険性はありません。
TinderのプロフィールにインスタIDを載せている人は、フォローするかしないかを相手に任せている人が多いので、強要してこないという点で危険性は少ないと言えます。
インスタでの売名、フォロワー目的の見分け方
インスタでの売名、フォロワーを増やす目的の人は自分の商品を持っていたり、PRを沢山受けていたりすることが多いです。
そのためインスタのページに飛んで、そのようなリールや記事を見つけたら売名やフォロワー目的の可能性も視野にいれましょう。
さくら・業者の見分け方
マッチングしてメッセージの序盤でインスタ交換を誘導してくる人は、さくら・業者の可能性があります。もう少しやり取りをしてからと伝えても聞いてくれないなら、その人とはマッチを解消しすることをおすすめします。
Tinderをインスタと連動させるメリット・デメリット
tinderではインスタを連動させることができますが、どのようなメリット・デメリットがあるのかお伝えします
メリット
Tinderをインスタと連動させるメリットは、相手からLikeされやすくなったり、相手にプロフィールを優先表示されやすくなることです。
デメリット
Tinderをインスタと連動させることのデメリットは、不特定多数の人があなたのインスタを見ることができるようになるので、個人情報が流出し、特定されるという危険性があります。
もしあなたが位置情報をオンにしていたり、ストーリーをその場であげたりすると沢山の知らない人に行動を把握されるので、Tinderをインスタと連動させる場合は、厳重に注意しましょう。
Tinderでインスタ交換したくないときの断り方
「素敵だな」「タイプだな」と思っている人にインスタ交換をお願いされたら、「嫌われたくない」「離れられたくない」という思いからすぐに交換したくなりますよね。
しかし、まだ相手のことを詳しく知らないうちは、もう少し相手のことを知ってから交換したいという方も多いはず。
そこで、相手が離れていかないようにするおすすめの断り方は、
- 「インスタしてないんだ」
- 「もう少し仲良くなってからがいいな」
のように、素直に伝えましょう。
相手がまともな人だったり、縁がある人なら離れていきません。
良い出会いのための判断基準にもなるので、おすすめです。
Tinderとインスタの連動方法
Tinderとインスタの連動方法は以下の通りです。
- Tinderを開く
- プロフィールのアイコンをタップ
- 鉛筆のアイコンまたは【情報の編集】をタップ
- 下へスクロールし、Instagramを接続するを選択
- Instagramのアカウントにログイン
Tinderをインスタと連動させるときの注意点
Tinderをインスタと連動させるときの注意点は不特定多数の知らない人にあなたのインスタのページが見られるということ。
個人情報が漏れたり、写真を悪用される可能性もあるので注意しましょう。
Tinderでマッチングを成功させるにはどうしたらいい?
Tinderでマッチングを成功させる方法は、やはり写真です。
マッチングアプリでは一番最初に写真を見ることになります。その写真がタイプならあなたのプロフィールを見てみたいと思い、そこからマッチングへ進むという流れが基本です。
そのため、真剣な出会いを探している人も写真には気を使いましょう。
また、写真は自撮りではなく他者に撮ってもらい、自然だけれども可愛く映っているものが良いです。男性は女性の笑顔に惹かれる傾向にありますので、自然な笑顔の写真にすることでマッチングが成功しやすいと考えられます。
まとめ
TinderではInstagram(インスタグラム)を連動させている人が多くいます。
しかし、インスタを連動させることにより、メリットもありますが、デメリットも大きいと感じます。
あなたの身を守れるのはあなただけ。しっかりとメッセージのやりとりをして、お互いが安心できるよう相手と交換することが大切です。
インスタ交換を断ると離れて行く人もいるかもしれませんが、その人はあなたにとって必要でなかった人なので、忘れて次を探しましょう。
せっかく沢山の人と出会える場です。この記事で紹介した、危険性や注意点をふまえて、安全に楽しく利用し、素敵な出会いを見つけましょう。